移転しました

moveto: https://lab.owelek.me

OpenPNE+MySQL5.7環境でutf8mb4を素直に使わせてくれない件について

TL;DR OpenPNE死すべし慈悲はない 概要 すでに生ける屍として行先の展望を失ったOpenPNEだが、まま使われる現場もあるようで、その際今後必須となるであろうutf8mb4対応について記す。 mysqlにおいて過去に存在したUTF8処理問題に対して行われたOpenPNE側の…

ECCUBE3カスタマイズについていくつかのこと:拡張エンティティをぶっこむためには既存の処理を置き換えねばならぬ

さて問題はここからである。ここからなはずなのだが、いささか中身としては地味かもしれぬ。まあさておき。 背景 前回までで、商品情報や注文情報など既存のテーブル、エンティティに項目を追加したいときは直接テーブルやPHPコードに手を入れたりせず、プラ…

ECCUBE3カスタマイズについていくつかのこと:既存テーブルへの拡張は回避して新規テーブルをプラグイン内に作れ

前置き ECサイト構築においてECCUBEここ10年単位ではわりとメジャーな選択肢であり続けたと思いますけども、ECCUBE3系に移行してsymfonyベースに切り替わってからはいろいろと勝手が違って戸惑うこともしばしば。エンティティ、リポジトリ | EC-CUBE 開発ド…

EC2 retirement notification小噺

先日とある案件でEC2のretirement notificationが来たことがあって。stop & startの対応が必要になったときのこと。 いつもの調子でstopかけたところ、対象インスタンスがAuto Scaling Group配下だったのを忘れていて即座にterminateを食って新しいインスタ…

iOSの通信デバッグにはrvictlを使うといいよ

放置が過ぎてヤバイ。とりあえず今回はゆえあってiPhoneの通信内容を傍受せんとす。 $ instruments -s devices Known Devices: mac [...] iphone [...] Apple TV (11.3) [...] Apple Watch (11.3) [...] iPad Air (11.3) [...][...]の中身がUDIDで、これを使…

RailsアプリにOAuth2認証を実装する(Facebook編)

さて前回に引き続いて今度はFacebookからのOAuth2認証。 gem 'omniauth-facebook' Gemfileにomniauth-facebookを追加して実装開始。なお第一段階としてGoogle+での認証処理をそのまま横展開することで実装してみた。すなわちほとんどコピペレベルだが、動作…

RailsアプリにOAuth2認証を実装する(Google+編)

qiita.com概ねこちらの内容でokだった。ただし、以下の点で変更か何かがあったようで注意。 user_omniauth_authorize_path(:google) が user_google_omniauth_authorize_path に変更されている模様 User.create()の引数に email: を渡さないといけない User.…

iTunesで現在再生中の曲をslackに投げるMacアプリをswiftで組んだ話

仕事場でiTunesからの自動選曲を使ってBGM流してるので、再生中の曲をslackで確認できるようにするbotを作った時の話。github.comこれを書いた前後でswift 3に移行したりしたのでコードの内容が中途半端なんだけどもそこは見なかったことに。このネタの肝は…

Poltergeistを使ってスクリーンショットをとろう、そして現れる日本語フォント問題

前項ついでにもう一つPoltergeistネタ。デバッグも兼ねてスクショを撮りながら作業していたら日本語フォントが入っていないと該当部分がカラになってしまう現象に遭遇した。 session.save_screenshot('ss.png', full: true) 動作がAmazon EC2上だったのでま…

Capybara+PoltergeistでCSVダウンロードをするためにやった(割とマニア向けかもしれない)こと

このCP組み合わせ自体は需要がマニヤックすぎる気が大いにするんだが、個々の要素的には汎用性が高いんじゃないかと。たぶん。 対象ページ(サイト)が要ログイン領域 CSVダウンロードをフォーム送信によって起動 さらにそのフォームがsubmitではなくaタグクリ…